きりん組さんとうさぎ組さんで手をつないで歩きます。

友だちと手をつないで散歩する楽しい経験
手をつなぐのは楽しい経験です

そしてたくさんあるいて、
運動能力をアップさせたいですね。

歩くことは、五感体験です。
歩くことは子どもたちの脳の発達にも
大切なのでたくさん歩きたいと思います。

階段では、つないでいた手をはなし、
自分の手を使って登ったり降りたりします

長い階段では慎重に1人ずつ
手をつながない時も、
みんなと一緒に歩ける子どもたち

芝の斜面をみんなで滑る

子どもが大好きな遊び

刺激がいっぱいの遊び

今日の目的地はいるかなあ〜
そおっとそおっと近づいくと
カルガモさんがいっぱい
かわいらしい姿を見せてくれました。

ちょっと前はカルガモの親子だったのに
成長してみんな一緒に見えます
みんなが見ていると
飛び立って上の段へ移動

カルガモさんに癒される河川敷です。

河川敷を歩くとみんなの洋服には
オオモミやコセンダングサがいっぱい引っ付いています。
大分県では「ばかがついちょる」「引っ付き虫がついちょる」と
言ってます。

帰り着いたらみんなで「引っ付き虫」を取りました
