2023年12月01日

12月になりました。各クラスのクリスマスツリー

お楽しみクリスマス会とクリスマスの制作で
よりクリスマスへの期待が
ワクワクしている保育園
たまご組の子どもたちのクリスマスツリー
IMG_5200.JPG
指先の感触遊びでできたリース
みんなのリースが集まって
IMG_5199.JPG
とても素敵なクリスマスツリーができました。
IMG_5287.JPG

ひよこ組のクリスマスツリー
IMG_5289.JPG
ひよこ組の子どもたちのスタンプ遊びでできたツリー
IMG_5205.JPG
ふわふわの材料を手にして
IMG_5209.JPG
得意のシール張遊びでできたサンタさん
サンタさんの洋服のボタンが楽しい貼り方ですね〜
IMG_5291.JPG
りす組さんのクリスマスツリー
IMG_5281.JPG
毛糸を丁寧にしっかりと
IMG_5282.JPG
ツリーに巻き付けていきました
IMG_5280.JPG
子どもたちが丁寧にサンタさんの顔も制作しました
IMG_5283.JPG
うさぎ組の子どもたちの製作した
IMG_5215.JPG
クリスマスリース
IMG_5302.JPG
丁寧な折り紙製作が毎月生かされるうさぎ組さん
IMG_5302.JPG

きりん組さんのクリスマス飾り
IMG_5295.JPG
トナカイさんに、サンタクロースさんに
IMG_5299.JPG
雪だるまさんも出来上がりました。
IMG_5298.JPG

♪〜すてきなすてきなぼうしやさん。
あなたににあいのぼうしはどれ?♪
ウエディングベールの帽子が似合うのは誰?
DSC09676.JPG
きりん組の担任でした
DSC09679.JPG
ご結婚おめでとう
DSC09678.JPG
posted by 境川保育園 at 22:22| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月30日

winterフェスティバル

別府大学短期大学部から
winterフェスティバルの招待状が届いてから
DSC09749.JPG
子どもたちは嬉しそうに
11月29日を待ちわびるようになりました。
DSC09694.JPG
期待はわくわくドキドキ
9時半にバスが来るんでなあ〜と
DSC09745.JPG
スモッグを着て、自分で準備をする子どもたち
バスでどこに行くんかな?と尋ねると
「ビーコンダーコンプラザ」だよと
DSC09685.JPG
エントランスホールではたくさんの学生と
手作りのクリスマスツリーや
DSC09698.JPG
長いトンネルが迎えてくれました
DSC09741.JPG
ますますクリスマス気分〜
DSC09699.JPG
そして巨大空間のコンベンションホールに
DSC09700.JPG
びっくりする子どもたち
そこでたくさんの子ども向けステージを見て
DSC09730.JPG
たくさんの遊びブースで遊ばせてもらいました
DSC09732.JPG
子どもたちが主体的に楽しく取り組める
DSC09735.JPG
簡単なゲームや運動遊びのコーナー
DSC09731.JPG
学生たちが、安全面や衛生面に気をつけながら
DSC09694.JPG
たくさん準備をしてくれたようです

学生たちとやり取りしながら
手作りのペンタントや風船のお土産をもらいました。
DSC09689.JPG
楽しい時間を過ごした子どもたちでした。
学生の皆さんに感謝申し上げます

posted by 境川保育園 at 20:21| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月29日

うさぎ組さんりす組さんのリハーサル

子どもたちが楽しみに待つお楽しみクリスマス会
会場でうさぎ組さんりす組さんは
リハーサルを楽しみました
IMG_5190.JPG
ていうか別府大学のバスに乗って
IMG_5151.jpg
お出かけをウキウキランランという感じでした
IMG_5197.JPG
子どもたちは保護者の皆様や祖父母の方に
IMG_5170.JPG
自分たちの表現を
見てもらうのをとても楽しみにしています。
IMG_5171.JPG
友だちを意識して、
友だちと息を合わせて楽しんでいます。
IMG_5158.JPG
うさぎ組さんは待ち時間に
IMG_5176.JPG
手袋の準備も自分で一生懸命に付けます。
IMG_5160.JPG
時間がかかっても
IMG_5193.JPG
うまくいかなくても難しいことに
IMG_5186.JPG
チャレンジしている姿や
頑張っている姿に
IMG_5189.JPG
拍手の応援をよろしくお願いします〜

IMG_5194.JPG
posted by 境川保育園 at 19:58| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする