2023年11月23日

12月にはお楽しみクリスマス会があります。

12月にはクリスマスお楽しみ会があります。
IMG_5047.JPG
少しずつ準備を始めています〜
IMG_5044.JPG
今年のツリーは果物や畑でとれた野菜のツリー
IMG_5046.JPG

お楽しみ会に忍者になる予定のりす組さんでござるでござる
IMG_5008.JPG
ひとつ

忍者は元気でござる
IMG_5009.JPG
どんな忍者になるのかお楽しみでござる
IMG_5011.JPG
日々修行中
IMG_4970.JPG

保育園のカレーは絶品
みんなおかわりをしています〜
IMG_4953.JPG

昼寝は疲れた体や脳の疲れを癒すだけでなく、
午睡後にまた遊ぶための集中力や記憶力の回復です。
IMG_5012.JPG
何より眠りが優しく情緒の安定になります
眠れない時はまどろんで体や目を
休めてあげるだけでも体は喜びます。
コットンで眠った後は
きりん組さんは二人組で片付けます
IMG_5048.JPG
今日は勤労感謝の日、
皆さんもゆっくり体を休ませてあげましょう


posted by 境川保育園 at 18:43| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月22日

畑で子葉を観察

用務員さんが畑に大根の種をまいて3日で発芽しました。
IMG_5015.JPG
うさぎ組さんときりん組さんで手をつないで畑に
IMG_5021.JPG
一番奥は出てきたばかりの子葉
IMG_5020.JPG
手前は少し大きくなって開いた子葉
IMG_5023.JPG
みんなで観察です
IMG_5028.JPG
子どもたちはまだ大根の葉とは、知らないので何の葉なのか??
想像します〜
IMG_5032.JPG
ハートの形みたいな子葉?多分「お花ができるはず」
IMG_5034.JPG
「青いお花だと思う」「かわいい人参じゃないかな」等々〜
IMG_5036.JPG
男の子が「僕おじちゃんかに聞いて知ってるよ」
IMG_5037.JPG
なんの葉なんだろう?
図鑑で調べてみるかな〜
IMG_5035.JPG
畑の畝を上手に歩く子どもたちです
IMG_5041.JPG
楽しい畝歩きがしばらく続きます〜
IMG_5040.JPG
畑の木には、蝉の抜け殻もいっぱいあります。
IMG_5038.JPG
抜け殻をもって帰りなんという蝉の抜け殻なのか
IMG_5042.JPG
図鑑で調べている子どもたちでした⇩
IMG_5049.JPG
posted by 境川保育園 at 22:30| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月21日

内科検診いろいろ〜

年に二回の内科健診が昨日ありました。
IMG_4993.JPG
後期の内科検診になります。
IMG_4994.JPG
嘱託医の先生が丁寧に診てくれました
IMG_4995.JPG
たまご組さんひよこ組さん
IMG_4996.JPG
嘱託医の先生を観察中の子どもたち
IMG_5000.JPG
心のよりどころは保育士
IMG_5003.JPG
保育士にゆだねて胸や背中を聴診器で
IMG_5004.JPG
丁寧に見てもらいました。
IMG_4999.JPG
目や耳、お腹、背中を見てくれました。
IMG_5005.JPG

事務所に可愛い子ども用の椅子が登場
IMG_4973.JPG
いち早く見つけたきりん組のこともたち
どうぞどうぞ〜座り心地はいかが〜
IMG_4976.JPG
なかなかいいそうです


十月にアフリカンサファリに行った子どもたち
IMG_4988.JPG
想いでの絵はバスの絵や
IMG_4990.JPG
かわいい動物でした〜
IMG_4991.JPG
posted by 境川保育園 at 15:06| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする