2023年02月02日

大根とほうれん草の収穫・きりん組andうさぎ組

おじちゃんが愛情込めて育てた大根は二種類
土の耕し方、肥料、そして種を植える時期等の
見極めが大切な大根です。
DSC02823.JPG
畑にある大根の中から自分で選んで一本抜きます。
DSC02825.JPG
だんだんと成長すると根の上部が
地表から大きくせり上がるのが特徴の大根
地上に大きく飛び出してくるので
収穫時期もわかりやすい大根
DSC02881.JPG
だから半分ぐらい大根が見えていてお日様にあたり
お日様に当たった部分が青くなります
DSC02832.JPG
土の中に半分入っているので、
子どもたちも探して探して力を入れつつ
ちょっと横に揺らしながら抜きます。
DSC02837.JPG
子どもたちは、収穫を通して、多くのことを学んでいます。
DSC02878.JPG
ぶり大根、イカの煮つけと一緒に煮る
そのままサラダ等子どもたちからいろいろ出てきました。
DSC02838.JPG
土に触れ、収穫・そして、おうちの方が
美味しいご馳走を作ってくれることで
子ども達がますます笑顔になります
DSC02879.JPG
畑にあるほうれん草も探して収穫
DSC02884.JPG
野菜に優しく丁寧に収穫です。
DSC02888.JPG
posted by 境川保育園 at 12:56| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。