
先生チーム対きりん組さんの玉入れ対決
先生チームの必殺技もあって圧勝
運動会当日は保護者対きりん組の子どもたち
・・・保護者の玉入れを大変難しくしました〜
お楽しみに〜

色々な友だちと関わる力を育てるというねらいから
6月より意図的に異年齢の活動をはじめています。
お兄ちゃんお姉ちゃんにあこがれをもつりす組さん
自然と優しく教えてあげるきりん組のおにいちゃんおねえちゃん
自分のことで精一杯のうさぎ組さんが
どんな姿を見せてくれるのでしょう
今日はじめて練習してみました。
三人でバランスをとり大きなボールを運びます。
いろいろな子どもと多く関わることで
「人と関わる力」を育むことができます

楽しんでいるたまご組さん
こっち向いて百万ドルの笑顔を見せて〜と
・・・・保育士の笑顔


みんなと一緒にする運動遊びが好きになってくれれば
いいなあと思います。
運動会は運動遊びに興味を持つための過程です
結果ではないので子どもたちの頑張りを認めていただきたいと思います。
りす組さんはマーチングもとっても頑張っています
励ましていただきたいと思います〜
10月からりす組さんに新しい女の子のお友だち↑
お姉ちゃんがうさぎ組にいます↓
境川保育園でのはじめての運動会
よーいドンで友だちと走ってみました
友だちを待つ女の子
かわいいですね。
【関連する記事】