日頃の感謝の気持ちを形にして贈ろうと
各クラス子どもたちが
一生懸命に制作したプレゼントを用意しました。

おじいちゃんおばあちゃんに感謝の気持ちを
制作で表現です。
ちょっと前までは、
敬老の日は九月十五日でしたが、
ハッピーマンデー制度により
毎年9月の第3月曜日になりました。
今年は9月19日です。
きりん組さんのプレゼント↓
感謝の思いを込めて描きました
きりん組さんの和食の日↓
箸を使ってきれいに魚を食べます

子どもと保育士のコラボ
箸置きにランチョンマット、コースター
運動会のスタートの練習や
ゴールテープを切る練習にとっても頑張っています
くぐろうとしたり
とまったり
またごしたりとっても楽しい2才児です

机の配置をかえて
絵を描いたりパズルをしたりするコーナーもできました
おやつもテーブルで食べるようにしました

「おばけ」「おばけ」と言って怖がり
つんつんと手でついて
喜ぶ子どもたちです

毎日保育園への送迎をしてくれるおじいちゃん、おばあちゃん
いつもありがとうという感謝の気持ちを深めたいですね。
敬老の日の文化を通して
子どもたちには「ありがとうの感謝の気持ち」を
育てたいですね

皆さんも台風に気を付けてください
【関連する記事】