2021年11月12日

森の揺れるつり橋と魔女さんとの対話B

山荘四季でなんといっても驚くのは
荒金先生と福原先生の手作りのアスレチック
DSC00909.JPG
木と木の間を渡したロープがあり
DSC00905.JPG
街の公園では味わえない
DSC00901.JPG
素晴らしい森の遊び場
DSC00903.JPG
スリルある高さちょっとゆれるつり橋
DSC00835.JPG
乗って眺める景色もサイコー
DSC00901.JPG
しばらく遊んでいると森の中から黒いものが
DSC00839.JPG
固まる子どもたち
DSC00841.JPG
魔女さんがかえって来たようです〜
DSC00845.JPG
魔女さんとの対話の始まり
DSC00853.JPG
魔女さんの名前は「ご」
ごみのご、ごりらのご
「ご」と言う名前を言うとみんなが笑うから
魔女さんは「ご」といわないでほしいと
みんなにIのクイズ
魔女「けんかをして仲直りの時に言う言葉は」
子どもたち「●めんなさい」
魔女「今日食べた白いものは」
子どもたち「米」「●はん」
DSC00856.JPG
魔女「みんなは何歳かな」
子どもたち(手の平で教えてあげて消して「ご」を言わない子どもたち)
魔女さん「ここに落ちているものは」
子どもたち「●み」
魔女さんが「手ごわい子どもたちだなあ〜」と
考えて考えて言葉を使う子どもたち
とうとうIのクイズをすべてクリアーしました。
DSC00864.JPG
素晴らしい子どもたちです。
DSC00866.JPG
魔女さんから綿あめのプレゼント〜
DSC00875.JPG
甘く手美味しいふわふわの綿あめ
DSC00877.JPG
posted by 境川保育園 at 22:17| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。