きりん組の子どもたちです。
子どもたちが今描きたいものが旗に描かれています。
曲に合わせてゆったりゆっくり旗をふり進みます。
旗の振り方は自由表現
運動遊びが好きになってくれるきっかけと
発達に応じた表現力を身に着けていくために
どんな経験をさせてあげるといいのかを考えて
計画しています
かけっこではゴールで紙を破るのは
最後まであきらめずに
頑張ってほしいからです。
最後まであきらめずに頑張る
心を育てています〜
とくにみんなで一緒に1人ではできない競技バルーン
みんながいないとできない競技でみんなを感じます。
友だちを感じます。バルーンを使っての運動遊び
そしてバルーンを使っての表現遊び
みんなで大きな大きなバルーンの山をつくるのに
悪戦苦闘のきりん組さん
みんなで楽しく頑張っています。
つま先で走ることを意識している子どもたち
リレーでバトンをつないでいきます。
自分のためにみんなのりために走ります。
みんな一生懸命頑前を見て走ります。
運動会までに何をもっと子どもたちに
学んでもらおうかということを考えて進めています〜
異年齢競技ではたくさん葛藤して
色々なことを学んでいるきりん組さん
絶対に負けない気持ちを持つことで玉入れに
歯を食いしばって頑張ることで
感動も大きいと思います。
一汁三菜の昼食
栄養がいっぱいの昼食メニュー
旬の柿もとても甘くておいしいです。
疲れた体にはやはりバランスのいい食事です
