2021年08月13日

恐るべし線状降水帯

12日の線状降水帯による豪雨はすごかったですね。
非常に強い雨が降り続きました。
朝、境川の橋を渡る時、
芝生の上まで川の水が来ていたので恐怖を感じました
川の水がここまで来てなぎ倒された後↓
DSC08941.JPG
道路と歩道の境目もなくなりいたるところが冠水して
道路のあちこちで雨水があふれ出ていました。
なぎ倒された後↓
DSC08940.JPG
夕方雨がやんでいたので
保育園から家まで歩いて帰る途中
川を見ると
石渡りの石がすべて流されていました。
DSC08945.JPG
まだ一昨日は石渡りが少し残っていたのに
あの石はどこにいったのでしょうか?
やはり海までいったのでしょうか?
DSC08887.JPG
境川川岸はたくさん削られています

DSC08951.JPG

昨年線状降水帯で土手がボコボコだった境川でしたが
今年の五月にやっと修復工事でよくなり、
DSC08938.JPG
かなりよくなっていたのに
またまた土手はボコボコになっています。
DSC08943.JPG
土砂災害レベルでは4になっている別府市です。
ここ数日、線状降水帯に皆さん気を付けてください。
DSC08936.JPG
posted by 境川保育園 at 13:04| Comment(3) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
駅館川の水位が上がったからわが家はただいま避難中。レベル3です。今保育園にいます
Posted by USA at 2021年08月13日 13:29
杵築はレベル3でしたが役所から可能な限り家庭保育でのご協力の✉がでたから休園になりました・おかげで墓参り中
Posted by at 2021年08月13日 13:38
大分は昇降状態。
Posted by 冬 at 2021年08月13日 13:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。