りす組さんは秋の別府公園へ
秋の自然を感じながらきれいなお花がいっぱいの公園
「きれい」「お花がいっぱい」とうれしい子どもたち
お花を踏まないように優しく歩きます
「素敵な椅子をみつけたの」⇩って
かわいいですね
感性豊かに育ってほしいですよね〜
バスに乗るだけで満足な子どもたち。
公園散歩は「どこかに行かなくてはいけない」ものではなく
出かけること自体とても意味があり
うれしくてたまらないりす組さん
どんぐりや乾いたたくさんの落ち葉を見つけます
木にもたくさんのどんぐりが実っています。
落ち葉がいっぱいあると触ったり
踏みたくなります
踏むとかさかさがさがさと音がするから不思議〜
なんかとっても暖かい音〜
落ち葉の色も形もみんな違ってみんな面白い
不思議な雰囲気の
モウソウ竹の竹林を見ながら散策⇩
体に負荷がかかる道が興味津々のりす組さんです
石の上を歩いたり⇩
芝生の坂道を登ったり
どんぐりは森の生き物たちの大切な食べ物でもあります。
森にすむ生き物のたちの大切な食べ物なので
必要な数だけ拾って、袋にいれてもって帰りました