2023年10月31日

アフリカンサファリ遠足へ

秋晴れの天気の日、
別府大学のバスに乗りうさぎ組きりん組で出発
IMG_4608.JPG
きりん組は、サファリパークのしっかりした檻がついた
ジャングルバス・とら号に乗りかえです
IMG_4567.JPG
うさぎ組は別府大学のバスにのったまま動物ゾーンへ
IMG_4591.JPG
ジャングルバス毎年引率で二十年以上過ごしてきました
今年はうさぎ組さんのバスに乗ることにしました。
うさぎ組のバスから見たきりん組さんのジャングルバス
IMG_4570.JPG
草原の広大な自然の中を走るジャングルバス
うさぎ組さんを乗せた別府大学のバスと
ジャングルバスのとら号の
2台のバスが動物を挟む感じで
IMG_4573.JPG
きりん組さんがくまやライオンに餌をやるところを観察
IMG_4582.JPG
じっくり観察するうさぎ組さん
IMG_4581.JPG
今年は夏バテなのか?朝夕の寒さに元気がないのか
動物たちが少なくて元気がないみたい

バスだと観察がバッチリできます。
IMG_4584.JPG
ジャングルバスだと間近に見る動物の様子を
IMG_4588.JPG
見ながらえさやりです。
DSC09291.JPG
ドキドキしながら
DSC09290.JPG
餌やりに頑張った
DSC09269.JPG
きりん組さんです
DSC09262.JPG
とら号に乗っているきりん組さんを
IMG_4590.JPG
うさぎ組さんは別府大学のバスに乗って
ガラス越しでこんな感じで見てます
IMG_4598.JPG
バスを下車したらまずはカンガルーの森へ
IMG_4625.JPG
入る前に絵を見てみんなで考えました。
注意事項の確認
IMG_4613.JPG
カンガルーは人間のように二足で立ち
DSC09313.JPG
きれいな長い発達した脚で
IMG_4627.JPG
跳ねながら移動します
IMG_4616.JPG
そしてりすざるの森へ
IMG_4643.JPG
リスざるの餌やりリスザルは、昆虫食性なので
IMG_4647.JPG
ミルワームの餌やりをします
IMG_4638.JPG
生きているミルワームリスザルさんは大好物なので
IMG_4630.JPG
すぐにとりに来て食べます
IMG_4632.JPG
そして馬さんやろばさんには人参の餌やり
IMG_4652.JPG
モルモットさんべンチに座り、ひざをしっかり閉じて
優しくモルモットを乗せてあげ生きている動物への
接し方を学びました。
秋がいっぱいの貸切りキャンプ場へ
敷物を好きな場所を選んで敷きます
みんなで美味しいお弁当をいただきました
IMG_4653.JPG
アフリカンサファリのキャンプ場で走り周って遊びました
「着た時よりも美しく」ゴミを拾って身支度をすませ
IMG_4659.JPG
秋を満喫した子どもたちです。
IMG_4670.JPG
posted by 境川保育園 at 23:56| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハローウィン&畑でみかん狩り

今日はハローウィン
1697247713438.jpg
うさぎ組の子どもたちが
手で一生懸命に包帯を丁寧にまいた
フランケンシュタインかな?
「怖いのつくった」と喜んでいるのか怖がっているのか?
私も5つ人形をプレゼントにいただきました
IMG_4679.JPG

保育園が借りている畑には
DSC09090.JPG
ミカンの木があります
IMG_0115.JPG
みかん畑の持ち主の方のご厚意で
IMG_0114.JPG
ミカン狩りを楽しみました。
IMG_0116.JPG
太陽の光をいっぱい
DSC09086.JPG
浴びて育ったみかん
IMG_0118.JPG
美味しそうなみかんが鈴なりに
IMG_0110.JPG
たくさん実っています。
IMG_0107.JPG
木を傷めないように
IMG_0106.JPG
くるくる優しく回して
IMG_0105.JPG
一個ずつ優しくみかんをとりました。
DSC09085.JPG
緑色より黄色がいいと
DSC09108.JPG
大事にみかんを収穫
DSC09107.JPG
ふりそそぐ太陽を
DSC09103.JPG
たっぷり受けた
DSC09105.JPG
旬の甘酸っぱいみかん
DSC09102.JPG
一生懸命に取ったみかん
DSC09084.JPG
収穫の喜び
DSC09101.JPG
posted by 境川保育園 at 20:00| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月26日

10月生まれのお友だちのお誕生会A

調理室からのプレゼント
1698300350224.jpg
ハロウィン魔女におばけさんランチ↑
三時のおやつのカボチャのチーズケーキ
1698300350669.jpg
各クラスからのプレゼントは
運動会ごっこをみんなで楽しむプレゼント
りす組さんは、みんなでうさぎ組さんの憧れの組体操に挑戦
IMG_4501.JPG
うさぎ組さんも手本で組体操
弟がお姉ちゃんを見つけて嬉しそう
IMG_4500.JPG
ひよこ組さんもりす組さんのオセロをやってみました
IMG_4506.JPG
オセロはスタートの丸と一緒らしく
上に立っているひよこ組さんの楽しい姿
IMG_4508.JPG
たまご組さんはひよこ組さんのダンスをやってみました
IMG_4526.JPG
ナントかわいい巨大なニワトリさんのゲストです
遠くから眺めて様子をうかがっている子
そばにだんだんと寄ってきて近くでダンスをする子
IMG_4529.JPG
私からは懐かしのお菓子食い競争のプレゼント
IMG_4539.JPG
お菓子をぶら下げる竹竿は洗濯ばさみを紐で
ぶら下げて
小畑(二年前までいた用務員)さんが昔作ってくれました
IMG_4542.JPG
これにお菓子をぶら下げて
きりん組対うさぎ組
IMG_4545.JPG
揺れる揺れるお菓子を
IMG_4544.JPG
集中力でゲット
IMG_4549.JPG
先生たちも遠足のお菓子をゲット
IMG_4560.JPG
担任たちが真剣に頑張る姿に心動いて
IMG_4561.JPG
りす組さんもやってみました
IMG_4559.JPG
意外と難しい
IMG_4555.JPG
お菓子食い競争
IMG_4557.JPG
楽しいお誕生会でした
IMG_4564.JPG
posted by 境川保育園 at 22:20| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする