2023年02月28日

境川土手に春探しの散歩

静かな春の日差しの散歩日和のいい天気
きりん組さんとうさぎ組さんと境川土手に
春探しの散歩に行きました
DSC03799.JPG
菜の花がいっぱいの境川土手
DSC03790.JPG
春の訪れを感じます。
DSC03791.JPG
菜の花のほんのり気持ちのいい空気を感じます
DSC03794.JPG
かわいいタンポポやつくし
DSC03770.JPG
てんとう虫さんもいました
DSC03793.JPG
芝生の斜面ではみんな上手に滑ります。
DSC03761.JPG
両手がつけるように
色々な滑り方で滑ります
DSC03765.JPG
何度も何度も登っては
すべるすべるを繰り返します。
DSC03759.JPG
疲れ知らずのエンドレスです
DSC03768.JPG
広場ではでは「走りたい」と
DSC03777.JPG
ぐるぐる回って回って走りました
DSC03778.JPG
階段を登ったり降りたり
DSC03758.JPG
たくさんあるいで運動能力もアップ
DSC03783.JPG
視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の五感を
DSC03754.JPG
使い境川土手を散策
DSC03757.JPG
いつもの年より今年の二月は
寒さが身に染みていましたが
DSC03786.JPG
いつの間にか季節は春が来ていて
DSC03755.JPG
帰り道には「あつい」と半袖さんも出てきました
DSC03785.JPG
エントランスには梅の花と桃の花のつぼみ
明日から少しずつ咲いていくと思います〜
桃の節句には満開になる予定〜
DSC03746.JPG
posted by 境川保育園 at 18:44| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月27日

消防士さん立ち合いの 地震と火災の避難訓練

消防士さん立ち合いの
地震と火災の避難訓練をしました。
DSC03744.JPG
地震の揺れから身を守る安全確保行動を
身につけるための訓練
DSC03614.JPG
耐震をしているので近隣からの火災がなければ
DSC03615.JPG
保育園にとどまることが多いと思います。
園児はただちにロッカーに避難したり
DSC03617.JPG
テーブルに避難したり保育士のそばに避難
「まず低く、頭を守り、動かない」
ダンゴムシの要領安全確保行動
DSC03619.JPG
防災頭巾をかぶっての避難訓練の練習も
DSC03622.JPG
境川保育園には防火管理者が9名もいます。
避難バックをもってドアを開けて避難通路の確保
DSC03629.JPG
水消火器を使って消化訓練
DSC03654.JPG
各クラスの先生と的に向けて火を消します
DSC03657.JPG
一人一人の職員が瞬時に判断して動けるように
DSC03662.JPG
職員も園児もみんなで
DSC03665.JPG
危機管理意識を高めたいと思います
DSC03658.JPG
消防車と触れ合いタイム
DSC03672.JPG
大きなタイヤに大きな車体
DSC03680.JPG
カッコいいと子どもたちは大喜びでした。
DSC03684.JPG
興味津々でたくさん触らせてもらいました。
DSC03685.JPG
質問もいっぱい
DSC03730.JPG
ホースも持たせてもらいました

DSC03728.JPG
意外と重たいです
DSC03722.JPG
消防署の方
DSC03732.JPG
立ち合い訓練ありがとうございました
DSC03710.JPG
posted by 境川保育園 at 15:39| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月26日

桃の節句がもうすぐです

今日はとても暖かかったですね。
春の訪れとともに、咲くのが桃の花。
IMG_20230226_165059.jpg
もうすぐ桃の節句ひな祭りです。
IMG_20230226_164907.jpg
桃の花は美しいだけでなく、
魔よけや無病息災、子孫繁栄の力があります。
そして紅白の梅の花は縁起かいいですよね。
橘にも魔よけの意味があります。
IMG_20230226_164947.jpg
きりん組さんがひな祭り会のために、
DSC03600.JPG
自分でコスチューム作り
自分で考えてハサミを使い張っていきます。
DSC03597.JPG
素敵な衣装ができあがっていきます
DSC03596.JPG
うさぎ組さんも
DSC03613.jpg
お内裏様とお雛様が
DSC03604.jpg
頭につける烏帽子のような冠づくり
DSC03609.jpg
とても気に入ったようで頭に着けて遊んでいます〜
DSC03606.jpg
各クラスひな祭りのムードです。
DSC03612.jpg
きりん組さんが残すところあと1か月で卒園する部屋。
1677309217304.jpg
きりん組さんの部屋のエアコンが二台が
1677309217669.jpg
ピカピカの新しいエアコンになりました。
1677309217459.jpg
そしてうさぎ組さんの部屋も
ちょっとだけリフォームして
IMG_20230226_161855.jpg
収納がふえて広くなっています
IMG_20230226_162243.jpg
さらに新しい網戸を付けるために
本箱と靴箱の位置が左右反対になっています
IMG_20230226_161803.jpg
子どもたちの反応が楽しみです。

posted by 境川保育園 at 19:37| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする