自分で選んだ一音に責任を持ち練習を通して
周りの友だちの音に意識を傾けています
りす組さんの絵本から出てきた
おおかみさんとリトミック遊び
自由表現なので子どもたちが音を聞いて表現
おうちのかたは自分のお子さんを
見つけらたてしょうか
きりん組さんの英語の合唱
クラスには外国の友達が3人います。
今年一年間歌ってきた英語の歌をみんなでラブソング
りす組さんのダンス
仲良しのサンタさんとトナカイさんに
考えてペア―になります
きりん組さんの絵本「カラスのパン屋さん」の表現遊び
子どもたちは自信をもって
みんなと絵本の世界を表現
りす組さんの楽器遊び
普段の保育から楽器遊びを積極的に取り入れ
楽器の使い方をしり
子ども達が「楽器遊は楽しい!」と
感じています。
きりん組さんのダンス
みんなと一緒に表現することは楽しいことを感じています。
ダンスのねらいは、ダンスが上手になることを目的ではなく
ダンスが上手いかどうかよりもダンスが好きで、
友だちと認め合う力と協調性が育つことが目的にしています
保護者の皆様のご協力のおかげで開催することができました。
職員一同、心からお礼と感謝を申し上げます。