師走の雑巾がけに取り組みました。
雑巾がけがとても
上手にな子どもたちです
雑巾がけは全身運動です
雑巾がけなどのよつんばいの姿勢が
体幹や体のバランス力を大変よくします
楽しく各クラス担任が進めてくれるので
楽しい雑巾がけです。
子どもたちの頑張る気持ちも育っています。
バケツの中で雑巾を絞ります。
がんばって雑巾を絞ります
丁寧に丁寧に片付けです
本当に丁寧にできます。
本もきれいに
本箱もきれいに整頓
そして雑巾がけが終わった後のピカピカの床を裸足で
歩くのは大変気もちがいいです。
室内では裸足の保育を続けています。
裸足は、低体温をあげるのに大変効果もあります。
さらに足が柔軟になり、土踏まずもできます。
継続は力なりです
明日はうさぎ組さんが雑巾がけをする予定です〜