2022年11月03日

アフリカンサファリ遠足の思い出

10月31日にアフリカンサファリに遠足に
行ったきりん組さんとうさき組さん。
DSC00368.JPG
きりん組さん(四歳五歳)はジャングルバスで
↓怖かったけど優しかったライオンの絵
DSC00369.JPG
うさぎ組さん(三歳児)は別府大学のバスで
DSC00365.JPG
園内を一周しながらたくさんの迫力ある動物を見ました。
DSC00361.JPG
パンフレットを見ながら
お話を次から次にしてくる子どもたち
DSC00363.JPG
楽しい体験すると誰かに伝えたくなりますね。
絵を描きながらお話がいっぱい〜
DSC00329.JPG
ライオンやクマなどに直接餌やり体験がとても印象強かったのか
DSC00370.JPG
ライオンを描く子どもが多かったです
DSC00362.JPG
ふれあい動物コーナーのモルモットさんが
とてもふんわり暖かかかったそうです↓
DSC00364.JPG
posted by 境川保育園 at 01:31| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

もうすぐ七五三

もうすぐ七五三
DSC00321.JPG
りす組の子どもたちが自分で着物の柄を
スタンプ遊び
DSC00320.JPG
七五三は健やかな成長を祝い、
DSC00351.JPG
11月15日前後に、
DSC00344.JPG
子どもたちの成長と健康を祝い、
DSC00359.JPG
縁起の良い数字とされる
DSC00340.JPG
3歳・5歳・7歳に
DSC00355.JPG
神社にお参りをする行事
DSC00345.JPG
自分を指さして教えてくれる子どもたちです。
DSC00341.JPG
そして千歳飴
DSC00339.JPG
長い長い千歳飴のように細く長く、粘り強く
DSC00338.JPG
成長して欲しいという思いが込められています。
皆さんおめでとう
DSC00319.JPG
posted by 境川保育園 at 00:56| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする