2022年10月12日

最終リハーサルA

ちょうどいい天気の日に運動会のリハーサル
DSC09150.JPG
0歳から5歳までの異年齢の子どもたちが
DSC09114.JPG
みんなで一緒に取り組む運動会
用務員さんもマリオになって手伝ってくれます
DSC09158.JPG
コーナーとかけっこの線以外はありません。
DSC09152.JPG
日々自分で考えて動く子どもを目指しています。
DSC09120.JPG
運動遊びが好きになってくれるきっかけと
DSC09149.JPG
発達に応じた表現力を身に着けていくために
DSC09126.JPG
どんな経験をさせてあげるといいのかを
DSC09143.JPG
考えて進めている運動会です
DSC09124.JPG
りす組はフラフープをもってのダンス
道具を扱える手になった子どもたち
日々自分で考えて動く子どもを目指しています。
だから時々かけ離れたところで踊っています。
でも気が付いてだんだんと近づいてきます〜
DSC09230.JPG
うさぎ組はボールをもってのダンス
DSC09197.JPG
ボールを使った
3歳の子どもたちには難しい技がいろいろ出てきます
時々ボールが転がりますが自分で取りに行きます
DSC09195.JPG
心をひとつにして担任と子どもたちだけで取り組んできたバルーン
みんながいるからできるバルーン
DSC09238.JPG
1人ではできないみんな気持ちが一つになったらできる競技バルーン
DSC09242.JPG
みんなの力でできる競技つなひき
DSC09223.JPG
みんなを感じる玉入れ
DSC09206.JPG
玉入れに出た先生を砂場から応援する子どもたち
DSC09210.JPG
自分のためにみんなのために走るリレー
DSC09257.JPG
バトン渡しがだんだんとうまくなってきています〜
DSC09251.JPG
運動会までに何をもっと子どもたちに
DSC09213.JPG
学んでもらおうかということを考えて進めています〜
DSC09155.JPG
たくさん葛藤して
DSC09176.JPG
色々なことを学んでいる子どもたち
DSC09188.JPG
優しくて友だちが気になる子ども
「大丈夫か」と言ってるような感じのまなざし〜
たまごの時から一緒に過ごしている男の子二人↓
DSC09178.JPG
歯を食いしばって頑張ることで
DSC09220.JPG
感動も大きいと思います。
3人で安全運転かそれとも〜
みんなで葛藤です
DSC09219.JPG
最後まで心での応援をお願いします。〜

posted by 境川保育園 at 08:30| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする