2022年07月02日

もうすぐ七夕・スヌーズレンで幻想的

もうすぐ七夕です。
境川保育園の室内は七夕飾りがいっぱい
DSC00025.JPG
七夕は、笹飾りに短冊を吊るして願い事をします。
DSC08078.JPG
技芸の上達や無病息災のお願いしている短冊がいっぱい
DSC08085.JPG
子どもたちが心をこめて制作した七夕飾り
DSC01358.JPG
折り紙で丁寧に折った飾り
DSC01361.JPG
丁寧に飾り付け
DSC01357.JPG
きりん組の部屋の隅に、スヌーズレン療法に有効な
ライトとミラーボールを設置しています。
DSC00349.JPG
数年前に福岡の保育園を視察した際に
子どもたちが、ク―ルダウン出来る目的として、
DSC00026.JPG
感覚刺激空間ということで、心身の緊張をほぐす効果の
ライトとミラーボールが設置してありました。
DSC00350.JPG
視察園の園長先生の話では、五感で周囲の様子を感じ取り、
リラックスとリフレッシュできる効果があるそうです
DSC01352.JPG
特にミラーボールは、回転することで、
動きのある光を作りだしています
DSC01362.JPG
壁や天井に映し出される光を
眺め動く光を目で追います。リラックス効果は抜群。
DSC00347.JPG
七夕と合わせると
DSC01351.JPG
幻想的な光が竹取物語のような感じ〜
かぐや姫が出てきそうな光
DSC00339.JPG
七夕の日は今年こそは晴れるといいですね〜
posted by 境川保育園 at 15:46| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ルンバに愛着

わが家のエアコンは37年間故障知らずで頑張ってきました。
省エネに協力するために、
今年の夏に思い切って買い替えることにしました。
今まで本当にありがとうの感謝しかないエアコン。
新しいエアコンが来る前日に結露の水滴をたくさん床に落としました。
はじめてのことだったので涙に見えてしまいました。
DSC00598.JPG
保育園もうさぎ組のエアコンが今年の夏新しくなりました。
そして保育園にはロボット掃除機ルンバが数台あります。
DSC00356.JPG
保育園の掃除を隅々までしてくれます。
子どもたちは、時々雑巾で掃除をするので
DSC07340.JPG
掃除の大変さは知っているからルンバに感謝です
DSC07339.JPG
そして、時々子どもたちとルンバと遊びます。
ドライブごっこ
DSC00410.JPG
ぶつからないように運転ごっこ
ルンバにぶつかると「ダメージはどうかごめんね」という子どもたち
ルンバが座礁すると思わず
「頑張れ頑張れ」と子どもたちと言っています。
DSC00414.JPG
ルンバはわが家にもあります。
掃除をしてくれて私を助けてくれます。
わが家の犬ともよく遊ぶルンバです
DSC00362.JPG
「ロボットインザガーデン」という本がありますが
ルンバにも心があるのではないかと
愛着を感じてしまうこの頃です
DSC00421.JPG
posted by 境川保育園 at 13:56| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする