2022年06月19日

栽培活動&今日は父の日

ただいま百合の花が満開で紫陽花と一緒に咲いています。
きりん組さんの育てている
朝顔さんもすくすくとつるを伸ばしてきています〜
DSC07695.JPG
きりん組さんが班ごとに大切に育てている
プランターの野菜。
DSC08038.JPG
野菜の絵本をたくさん担任から読んでもらい、
班ごとに何を育てるかを決めた野菜。
毎日の水やりを通して考えることや
野菜の育っていく過程を観察中。
いろんな角度から見て観察中
DSC08041.JPG
そして、私もびっくりしましたが、
トウモロコシに早くもベビーコーンが育ってきました
DSC08036.JPG
そしてピーマン?と思いましたがたしかパプリカのはず。
パプリカが実になっています。
これから色が変わるのでしょうか?
楽しみです
DSC08067.JPG
キュウリも黄色の花が咲きました。
葉の違いに気が付く子どもたちです
DSC08034.JPG
ナスにも小さな紫色の花が見えてきました
子どもたちは日々発見と気づきで成長を楽しんでいます。
DSC08035.JPG
6月の第三日曜日、父の日。
2022年は6月19日(日)が父の日です。
各クラスの子どもたちが制作した
大好きなおとうさんへのプレゼント
DSC08051.JPG
りす組さんもマスク入れにかわいくシール張りをして
担任の製作したクマの鼻のマスクとのコラボ
このクマのマスクをしたお父さんと
楽しい時間を過ごしてほしい思いから
DSC06809.JPG
きりん組さんの描いたお父さん
DSC08046.JPG
くるくると丸めて一生懸命作ったバラの花
DSC08048.JPG
うさぎ組さんも折り紙製作でつくったカエルさん
丁寧に丁寧に折りました
DSC08049.JPG
ひよこ組さんの製作した
DSC08061.JPG
キーホルダーかけ
DSC08072.JPG
かわいいお子さんの感触遊びの手形が付いています
フレームにはお子さんが描いた模様
DSC08073.JPG
たまご組さんの製作したキーホルダー
DSC08055.JPG
こないだまではママのお腹にいたたまご組さん
大好きなパパの手形が付いたキーホルダー毎日使ってくださいね
DSC08058.JPG
posted by 境川保育園 at 03:19| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする