2022年06月11日

意図的な異年齢の活動が始まりました

梅雨の時期からりす組(2歳児)さん
うさぎ組(3歳児)きりん組さん(4歳児)をクラスで
各々3チームに分けての活動を始めます。
DSC01264.JPG
子どもたちの付けたグループの名前が↓
くじらグループ、パプリカグループ、
メロングループでした。
くじらグループは自己紹介と
DSC01248.JPG
ふれあい遊びやダンスを楽しみました。
DSC01249.JPG
パプリカグループは絵を見て簡単なゲームや
DSC01229.JPG
絵を見てリズムうち遊びを楽しみました。
DSC01228.JPG
メロングループは手をつないでのリトミック遊び
DSC03091.JPG
色からの連想遊びを楽しみました。
DSC03098.JPG
何グループになったかは聞いてみてください。
DSC01269.JPG
毎年始めている年齢の異なる子どもたちで
クラスで遊ぶ異年齢保育の日
DSC01246.JPG
いろいろな子どもと多く関わることで
「人と関わる力」を育むのが目的です
昨年の担任もいたりはじめての先生もいたり〜
DSC01262.JPG
境川保育園には0歳児さん〜6歳児までの子どもがたくさんいます。
子どもたちと一緒に遊ぶことで
DSC01224.JPG
カッコいい優しいきりん組さんうさぎ組さんに憧れを抱き
DSC01237.JPG
きりん組うさぎ組の子どもたちはりす組の子どもたちの
世話をしたり丁寧に教えてあげたりすることで
DSC03089.JPG
自分に自信をもち、優しい思いやりの心が育ちます
DSC01270.JPG
子どもたちは楽しい異年齢の活動を通して
社会性と協調性を学んでいきます
DSC03094.JPG
いろいろと刺激がいっぱいの異年齢活動です
posted by 境川保育園 at 13:25| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする