たくさん出てくるダンゴムシは、子どもたちに大人気
実は昆虫ではなく、甲殻類。
何を食べて生きてるのかなあ〜
ダンゴムシのことがもっともっと好きになる絵本
絵本を読んだ後はさらにダンゴムシがいとおしくなり
観察が続きます〜
おすすめの絵本です⇩
大好きなダンゴムシを制作で表現
紙皿にクレヨンと絵具のはじき絵でダンゴムシを表現
まずは、白色のクレヨンでダンゴムシの体の線を描きます。
白い皿に白い色をクレヨンで塗るのは不思議な感じです〜
そして黒い絵具を筆で塗ります
さっき描いたクレヨンの白色が浮かび上がってくるから不思議
子どもたちがこの不思議に驚き
興味をもって製作が進みます
そして絵具が乾いたら、
ダンゴムシの足をハサミできります。
気付きを大切に制作が進んでいきます。
ダンゴムシに足がたくさんあることに気が付きます。
そしてダンゴムシの顔の表現になります。
ダンゴムシの触覚に気が付いていきます〜
いとおしくなるダンゴムシの観察が続きます〜
きりん組さんつくったダンゴムシの家
担任が山からとってきた木を細かく切って置いていると
ダンゴムシの遊び場を子どもたちが制作
ダンゴムシの観察は続きます〜
とってもかわいいダンゴムシです〜