
園庭に出たらすぐに気にかけてくれる
優しい子どもたち



こまづくりのりす組さん

いろいろな模様をつけたり、
好きな色を塗ったりと丁寧にマジックで塗っていきます。

りす組の子どもたちの
発達年齢にピッタリ合った
コマづくり。


簡単にしっかり回るこま

ぐるぐるとスピード感があって回るこま
長く長く長く回るこま

友だちとどっちが長いかと対戦ができる子どもたち
成長していますね〜



顔の輪郭だけを描いた紙の上に、
目隠しをされた子どもが眉、目、鼻、口などをおいていきます。
「お多福」「アンパンマン」の福笑い。

タオルをすると見えないよと
タオルを外してする福笑い
ルールをわかっているようでわかっていない福笑い

二歳児さんの福笑い
みんなでゲラゲラ笑いながらの福笑い


みんなで刺激しあってかるた遊び。
ルールを守って遊ぶと楽しいことを感じています。

みんなの話をしっかり聞きながら遊ぶので集中力と
コミュニケーション力のアップですね。



食材の名前を知っていないと取れません。

「マグロ」を探す子どもたち

マグロはこれだよと

さすがです〜