
日々秋の深まりを感じるこの頃です

うさぎ組さんを誘って散歩。
アフリカンサファリ遠足の前に
うさぎ組さんが一例になって歩いたり二列になって歩いたり

バラバラになったりして歩けるかな〜と

階段を上ったり下りたりができるかな〜と

一列になり両手が使えるように階段をおります。

二列になりお友だちと手をつないで歩きます
友だちと いっぱい歩いてとてもきもちがいい
手のぬくもりを感じます

横断歩道ではトントンとまれ
散歩を通して社会の交通ルールをしります。

地域の方に挨拶をします

歩道ですれ違う時は端によけます
様々な社会性を実践の中で知り感じていきます。

境川周辺の環境にたくさん触れることが出来るのも散歩

草の斜面ではお尻が汚れるまで

何度も何度も滑っては登りを

繰り返し楽しんでいた子どもたち

川におりて流れている川を眺めます

眺めているだけで心が癒されるから不思議ですね

境川にいる足がオレンジ色のかもさん、

蜘蛛の巣
かいこという子どももいて驚きました

そしてどんぐりの木

秋をいっぱい見つけて帰りました。
